コミックマーケット96お疲れ様でした!!!!!!
なんやかんやで全日程である4日間すべて参加しました!!!!!暑かったね!!!!!
1日目と4日目以外は買い子メインでした
なんだか今回準備会が~とか色々と声上がってるし、遠い未来また真夏に4日間開催してしまった時に参考になるように珍しく振り返るぞ!
事前準備
真夏だし絶対に熱くなるだろうと思い、下記を購入
- イオンウォーター 900ml ×4
ポカリと悩んだけど、甘さ控えめで。冷凍して1日1本保冷バッグにIN

大塚製薬 ポカリスエット イオンウォーター 900ml×12本
- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- 発売日: 2016/03/14
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
お茶類ペットボトル 500ml ×4
イオンウォーターだけだと日によっては死ぬ。というか凍ったままなイオンウォーターだとすぐ飲めないのですぐ飲めるように。
保冷バッグにINしておいて常に冷えている状態に。パウチ系飲料 ×4
こういうの⇓

- 出版社/メーカー: サントリー
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
凍らせておいて保冷バッグにIN。どちらかというと食料的な運用のノリ
- 帽子
言わずもがな。直射日光対策。
当日
日毎に振り返ります。冒頭レポ漫も参考のこと。
1日目
にょひさんのところで売り子と委託でした。改めてありがとうございました。
持ち込み数、置いてもらうのでそんなに持ってこなかった結果、持ち込み分完売って…おま…
持ち込み分完売しました!
— Colloid@DDR譜面紹介合同募集締め切り今月末 (@ColloidGel) August 9, 2019
BOOTHで扱ってます!是非!https://t.co/8EQuBIdyVG https://t.co/liCQoTRaVJ pic.twitter.com/i4cl2ZT1TT
13時にはなくなっていたのでもうちょい持ってきても良かったなぁw
ともあれ、手に入れた方ありがとうございました
BOOTHでまだ通販してますが、次コミケ受かった時持っていくとして、そのタイミングで完売するんじゃね?
という数しかないので、確実に手に入れたい方はお早めに。
打ち上げといえば pic.twitter.com/1RpoU407Ps
— Colloid@DDR譜面紹介合同募集締め切り今月末 (@ColloidGel) August 9, 2019
打ち上げは居酒屋として席予約していたら、気がついたら焼き肉になっていた…!
美味しかったです。改めてニョーヒーさんありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
会場は平日というのもあり、人の量はそこまでという感じで過ごしやすく快適ではありました。
ただ導線というか、案内が非常に分かりづらかったですね…これは全日程言えるのですが。
スペースにいれるという点で、水分もすごい勢いで減ることもなくという感じでございました。
2日目
女性向けジャンルの日で買い子でした。
特に目立った事もなく、気がついたら豊洲市場にいた。
こちら、お昼11時半というど真ん中に行ったけど他店舗と比べたら空いている方でしたぞ
3色海鮮丼 1800円とかそこらへん
カニクリームコロッケ 揚げたてうまかった
豊洲市場近いのでサークル参加される方は朝一の集合をここにするのも良い。
すごく美味しかった。
ウニが本物のウニなので、回転寿司やスーパーのウニは保存料使われているのがわかるくらい美味しい。
3日目
地獄。世紀末。MAD MAXの世界。
だいたいプロメア公式本のせい。おのれTRIGGER申込みの時期はプロメアのpの字すらなかったのに、、、
色々言われているのが3日目でしたね。暑かった…あとはジャンル的にも殺到する日だしなぁ…と
主に西ホール買い子してましたが、レポ漫のようにホールの堺に人の塊ができていて大変だったね。
この日、袋麺の塩分じゃ足りてなくて追加塩をかけた思い出。
4日目
ジャンル的にも互いに同人慣れをしている東方Projectとか、ガチガチに混むことはない雑貨とかを南に固めて
スケベ系はまだ使い慣れた西に配置されたのかなぁという印象の日でした
3日目のことがあったのもあり、すごい荒れることもなく平和でした。天気も曇ってたしね
ふなっしーコスが神主列いたのは笑った…本物かと思ったわ!
感想
総合的に見て
なお、私はコミケ参加歴10年になりそうな感じです。あと某イベントでスタッフを少しだけ。
一般参加者の民度的なの
今回割と目立っていた気がします。いつもなら買い物や頒布する上でそんな気にしない私ですが。
特に、出入り口として使用しているシャッター隣の非常口。あそこ壁サーの待機列を固めて送る経路として使っていたけど、電話をする一般参加者が立ち往生していて大変では?と思いました。
下手したら轢かれるで。電話するならそんな出入り口じゃなくてガレリアとか外の壁とか端によったほうがいいぞ…
そんなのが何度もいたせいで、スタッフ同じ言葉何度も言わせてるしそりゃキレそうになるわ。。。
後は西ホールの内側からの出入り口シャッター。あそこの端よりやや内側でPCとか荷物広げて居座る一般参加者とかいてOh…となりましたね
他にも自撮り棒で録画する外国人の一般参加者とか…上げるとキリないのでここまでにしておく…
天気
雨対策と日差し対策ね!
雨対策は予想外だった。雨合羽は入れておこうな。。。
あと日傘さしてる人いたし正直もうしょうがないよと言いたくなるくらいの日差しでした。
薄手で良いので、黒以外の長袖カーディガンは必要。特に壁サー行く時とかは必須レベル。
日焼け止めを塗っても日差し痛いよね…
総括
準備会がしっかりしろみたいな声を今回見かけるのですが、準備会もだけど一般参加者である我々も気が付かない内に迷惑をかけているかもしれないのでは?
と言いたくなるコミケでした。あと天気。
東方Projectの神主列とか並んでいると、サークルも一般参加者も歴戦の勇士なのか、トラブルなく平和な状態に対して
3日目は万人向けなジャンルや参加サークルだからこそ、慣れていない人たちがそう動いてしまうのかなぁと難しく思いました。
一般参加する人、改めてコミケでの振る舞いや動き方とかを考え直したり、参加前に調べたり、実際に当日気をつけるとといいかなと思いますし私もそうします。
もちろん私も、そういうところを見ると自分もやってるのでは?と思いますね…
今回この場で残したのは、サークル参加時にアンケート書けるのですが、あれは私はよく混雑や導線とかイベント運営という点での感想を書きがちなのと
一般参加者である我々に対してはこういう場の方がまだ伝わるかなと思い残しました。
不快に思われたらごめんなさい。これもまたコミケよ…。
改めてコミックマーケットお疲れ様でした!
次回のコミケ、互いが気を使って振る舞えると良いイベント良いコミケになると思いますし、私もそう振る舞えるようにがんばるぞい