キーボード買い替えてしまった…!
買い替えた背景
そろそろ在宅1ヶ月になる中、打ち合わせに通話していた所
えらい人「音すごいねwwwww」
みたいな感じで、通話先にも伝わる程の打鍵音が響くキーボードを使っていたからです。
流石に業務に支障がでるようなキーボードはだめかな…と、後述する理由により買い替えました
経済を回していくぞ
今まで何をつかってきたのか
Owltech社の青軸キーボードでした
購入はどうやら2017年8月中旬の様子。おおよそ2年ちょい使ってました。
青軸キーボードいいなこれ、、、、打鍵音が最高に売ってる感してて良い
— Colloid@C98火曜-南ラ03a (@ColloidGel) August 17, 2017
キーによって音違うし東方やってて打ちミス少し減ったw
確かアキバのツクモでかった思い出。
当時の私は打鍵音と打ち心地で選んでました。
結果的に丈夫だったし、不具合もなく音も悪くはないし良い買い物の部類でした。
しかしながら冒頭部での背景と、あとは実家から独立したら、壁が薄いなぁという部屋なので、諸々考えて静かめなメカニカルキーボードが欲しくなったという感じです。
これからのキーボード
ダイヤテック社のFILCO Majestouch Convertible 2 CHERRY MX SILENTスイッチです
俗に言うピンク軸キーボードと呼ばれる物になります
公式通販限定ですw
発送は佐川で、日曜に購入して火曜に来ました
早いなぁ
なぜこれにしたのか
新しく買うに当たり、要件を整理しまして
の3つかなと
特に3つ目は、今のコミケ用原稿がiPadでやっているのもあり、セリフ入力をキーボードから入力したいお気持ちです。
その条件にマッチするのがこのピンク軸キーボードです。
試し打ちせずに買ってしまったけど、結果的に音は静かだし、有線と無線の切り替えが楽で結果オーライ感
今の所チャタリング無く打ててるので満足度も高めです
一ついうなら、今まで青軸でやってきたので、軽めの打鍵で打てるけどつい最後まで押し込んじゃう所
そのせいか変に疲れますが、慣れかな…