去る2021年12月26日、AZ-900を受けて合格しました。
先程AZ-900受けてギリギリでしたが合格しました₍₍ ʅ(🎃) ʃ ⁾⁾
— Colloid (@ColloidGel) 2021年12月26日
半分博打で受けたのでびっくりしましたwww
これで年越せます pic.twitter.com/4DxjEt3F0P
やった!!!!!
ということで以下AZ-900を受けるまでを残します。
受けようと思っていた動機
いいかげん技術系の資格なにかしらとらなきゃなーと思っていた時がありました。
そして昨年からぼちぼち参加しているMSLearnコミュニティでLearnもくもくしていたのですが、何も目的もなくもくもくするのもなぁと思い、LearnのAZ-900のLearningパスをちまちまやるようになりました。
そして全て終えた後、AZ-900を受けるか…というところで何時うけるかと考え始めたのが、実は今年の5月とか早い時期でした。
時期について
同人活動をやっている以上、それにつぎ込む時期があります。今年は夏と秋でした。なので5月にAZ-900の対策講座を受けて無料バウチャーを取得し、その後に薄い本制作する季節に突入しました。仕事もこころがしんどくなる位忙しかったので、同人がなくても受ける余裕はなかったです。
そしてご時世もあり、今年のコミケは様子見と決めていたので、12月はぶっちゃけ暇です。なので紅楼夢終わりに1ヶ月後の12月26日ターゲットで受けるか~と無料バウチャーで申し込みました。
IPAの試験も取るかと迷いましたが、申し込もうとしたら椅子取りゲームになっていたので諦めました。無料バウチャーもあるしということでAZ-900へ完全に舵を切りました。
試験勉強
同人誌原稿を抱えている時の私は仕事終えて諸々済ませて自由時間の1~2時間で描いてました。この生活をすると、やることとかルーティンになっていたので、その流れでAZ-900も勉強してました。
しかし私は自分に合う試験勉強がよくわからんという状態*1だったので、色々試しました。
MS Learn
docs.microsoft.com
これに限らずAzure使う系のLearningパスはやってました。たまに自分のアカウントでやれ系があり、無料期間とっくのとうに終えていた身だったのでそこは自分の金を使い勉強してました。いかに最小コストで勉強するかと、やらかしたらやばい請求がくるというスリルがあって色々学びにはなりました。参考書
Amazonではなくフリマアプリで購入し、とりあえず寝る前に読んでました。巻末問題も試しに解いてました。Udemyの試験問題集
www.udemy.com
セールで買いました。色んな人の体験記にこの問題集があったので私も購入したという経緯です。今回バウチャーで受けるし対策に対しての費用はあまり気にせず。
結果的にMS Learnで体験した後、Udemyの問題集を1回やる->答え合わせ->解説みる->もう一回解く…というのを合格点に達するまでという事を繰り返しやってました。私の勉強法はこれが良さそうでした。
試験当日
当日は試験会場の近くのドトールでコーヒーを決めた後、試験会場へ行き受けました。試験開始前に手荷物検査と身分証明と写真を撮られます。写真は運転免許証みたいな表情をした写真になります 。
その後試験を受けました。問題はおおよそ20分程で解けますが、見直しとかすると手持ち時間使い果たすくらい時間を費やしていました。
終わるとその場で結果がわかるんですね。心の準備ままならずで結果を見ることなったので、変な声とかでなくてよかったです。
感想
Azureで業務で使っているかというと、実操作はしたことないです。家で趣味で勉強するくらいの方が経験が多いくらいなので、この資格も7割趣味に近いノリで受けました。
無料バウチャーで受けたのでもし落ちたら記念受験だと思えばという気持ちで迎えましたが、受かって良かったです。受かったもの勝ちです。
AZ-900の問題は拡大解釈をするとややこしく考えてしまうので、あんまり拡大解釈せずに解くことを意識しました。また日本語が微妙な問題は英文に変更した時もありました。こういうときに英語勉強してて良かったと思ってます。
そして思ったことですが、私は仕事と+αでなにか抱えていたほうが効率とかよさそうということがわかりました。そうすれば仕事中原稿(or試験勉強)あるからさっさと仕事しなきゃとか、つよい意思で残業しないぞという謎マインドになるので。
年間通して冬から春が同人活動をしない時期なので、今後はこの時期を狙って資格試験とか色々受けてみようかなと思っています。
そんな感じで、現場からは以上です!
*1:運転免許なんて常識+道交法だし、ITパスは常識みたいなもんだし試験勉強という勉強のパターンが分かっていない