ミルク蒼屋のチラシ

Colloid(コロイド)が何か色々と残したりするブログです

Microsoft系

AZ-900受かった!

去る2021年12月26日、AZ-900を受けて合格しました。 先程AZ-900受けてギリギリでしたが合格しました₍₍ ʅ() ʃ ⁾⁾半分博打で受けたのでびっくりしましたwwwこれで年越せます pic.twitter.com/4DxjEt3F0P— Colloid (@ColloidGel) 2021年12月26日 やった!!!!…

VSCode 退勤タイマー拡張機能開発日記

github.com vscode.connpass.com こちらにLTで参加するにあたり、LTネタを作るために拡張機能を開発していたので ほぼ殴り書きに近いですが、毎日何をしていてたかを残していました Hello worldから実際に物になる過程を感じていただけると幸いです

Blazor - app building workshopをのんべんだらりとやってみる その4

日記です 前回↓ colloidgel.hatenablog.com 長いので折りたたむ

Blazor - app building workshopをのんべんだらりとやってみる その3

日記です。 やったこと Session #1をやってみた GitHubからプロジェクトをクローンして、とりあえず実行してみる どうやらこちらもWebAssembly版だと思われ プロジェクトの構成はこんな形で、.ServerがWebAPIの機能部分ぽい で、ClientからServerへAPIを使っ…

Blazor - app building workshopをのんべんだらりとやってみる その2

日記です。 やったこと Visual Studio 2019 Previewのアプデ 5/7に出てたそうな クラッシュ系が解決されたそうな docs.microsoft.com ToDoアプリの作成 切りよく終わった docs.microsoft.com 気になった所 カウンタ連打したら落ちた ToDoアプリ、初期画面で…

Blazor - app building workshopをのんべんだらりとやってみる その1

ここ数年C#にふれあえず、MSLearnを数ヶ月前にDockerの勉強でやってたらAzure環境構築パートを自費で構築をして放置し、本日使えないクレカ*1に請求しようとされて危うく未払い*2発生しかけましたがいかがお過ごしでしょうか? MSLearnはAzureガッツリ使う系…

Azure VMにCentOS7+手動で入れたDockerでhello-worldコンテナを苦労して動かしたメモ

環境 Azure VM Standard B1ls (1 vcpu 数、0.5 GiB メモリ) CentOS Linux release 7.5.1804 (Core) Dockerは公式ドキュメントに乗っ取りインスコ docs.docker.com 相変わらずのローコスト運用 エラー文 Dockerを入れた後、docker run hello-world実行後に do…

Azure VMを立てて使うときに起動した時にかかる料金についてのメモ

先週に、趣味でこんな感じの環境を整えたんですね Azure virtual MachineCentOS7nginxの最新だとおもってるhttps://t.co/N9R75s3Thb Core3.0 Preview6のRuntimeBlazorのアプリをビルド発行したものを置く pic.twitter.com/jzfxEtpNux— Colloid@DDR譜面紹介合…

お金をかけずにAzure App ServiceへBlazorアプリをデプロイしたい

巷で話題の.NET Core 3.0 そんな.NET Coreでできることの1つにBlazorがある ローカルではここ↓からDLして実行できるけど dotnet.microsoft.com Azure上で動かすにはどうすりゃええんやと思った備忘録です 使用サービスはApp Serviceです。Dockerになると有…

Azure Active Directory Webのアプリの登録(プレビュー)がプレビューじゃない件

タイトル通りなのですが AzureでOAth認証してからMicrosoft Graph使えんかなと思い、公式ドキュメントに則ってやってみたりしてるけど docs.microsoft.com このAzure Active Directoryのアプリの登録からOAth認証したいアプリを登録するんですよ。きっと。 …

Visual Studio 2019 Lanch Event in Tokyoに参加した

connpass.com ということで参加してきました Visual Studio 2019は業務では未導入だけど、こういったイベントへの参加がモチベ維持にも繋がってくるので公開されて即申込みをしますた Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル ざっく…